年間300台以上の『ルークリ』を施工しているかずやんがお届けする、
『ルークリチャンネル』をご覧いただきましてありがとうございます。
今回のお話は、
『ルークリ』の敵!両面テープ対策シリーズの第3弾!
いよいよ、
【超高度技!】『内装用のり落とし剤』を使った『のり』除去術!
のお話です!
第1弾!は、
年間300台以上の『ルークリ』を施工しているかずやんがお届けする、→2021年度は年間ルークリ施工台数450台以上!チーム合計は1200台以上の実績!!のかずやんがお送りする、→2022年度はルークリチーム合計で、年間ルーク[…]
っていうテーマで、
リスクを知り、対処法を知り、むやみに剥がしちゃダメ!って話をしました。
第2弾!は、
年間300台以上の『ルークリ』を施工しているかずやんがお届けする、『ルークリチャンネル』をご覧いただきましてありがとうございます。 今回は、両面テープシリーズ第2弾! […]
っていうテーマで、
剥がすときのリスクを、最低に持っていく裏技をご紹介させていただきました。
今回の第3弾!は・・・
超高度技!です。複合技です!
気合入れてくださいねー。
では、さっそく。
【超高度技!】『内装用のり落とし剤』を使った『のり』除去術!
今の状態を再確認しましょう!
もうおなじみ、
『ルークリチャンネル』かずやんの裏技!
かずやん流! 両面テープパーツの除去術!!を使って、
案の定、『のり』が残った!って状態とします。
さぁ、どうしましょう。
アクスさんの『内装用のり落とし剤』を使います!
これ、
第1弾!のときにお話ししましたが、
なかなか、探せません!
アクスさんのHPのメニューから探しても、出てくるのは外装のステッカーに使える液剤ばかり!
内装用は、出てこないのです!(探し方が悪かったらすいません)
本当に、
気軽に手を出すリスクが大きすぎるために、そうなってるのかも。
でもここは『ルークリチャンネル』!
さて、
両面テープを無事に剥がせて、残った両面テープの『のり』はどうしましょう?
①樹脂のダッシュボードで『のり』が残ってたら、
『内装用のり落とし剤』を使います。
②ビニールレザーのダッシュボードで『のり』が残ってた場合は・・・?
残念ながら、簡単に指の腹で取れるようなケース以外では、
再度、
リペア前提の覚悟が必要です!
ビニールレザーのダッシュボードで、
『内装用のり落とし剤』を使用する場合には、
変色する可能性があります!
目立たないところでテストしてからが原則です!
ダッシュボードの目立たないところって?
サイドしかありません!
ドアを閉めたら、隠れる部分です!
テストの方法
時間はかかりますが、
液剤をペーパータオルに含ませてマスキングテープで貼る!
そして、しばらく待つ!できれば30分待つ!
これがテストの方法です。
※樹脂のダッシュボードでも、古い年式だったら、テスト必須!!
なんか、リスクばっかりですねー・・・。
そうなんです。
でも、可能な限り、
その残った『のり』と闘いましょう!
さぁ、テストも完了したら、
いよいよ作業です!
かずやん流! 『内装用のり落とし剤』を使った『のり』除去術!
①残っている『のり』を、工具を使わず、指の腹で地道に取り除きます。
中綿があるタイプなら、その中綿の部分をほとんど取り除きます。
絶対に、力技でやらないこと!
指の腹でも、表面のシボを傷つけます!
ちなみに、
この工程で『のり』というか、両面テープの残り部分が、
キレイに全部取れて、ツヤにも影響がなければ、もう終了です!
②大まかに取り除いて、薄くなったら、『内装用のり落とし剤』をペーパーウエスに垂れないくらい多めにしみこませ、該当箇所に覆いかぶせます。
他の場所にたらさないようにする工夫も必要です。
傾斜があってどうしても液剤が垂れる場合には、マスキングテープでUの字の壁を作りましょう。
垂れたら大変!例えばフロアマットに垂れたら、その部分だけ変色の危機!
③10~30分放置! その間に他の『ルークリ』をしましょう。
シートのリンサー掛けとか、やっちゃいましょう!
④『のり』に液剤が浸透し、柔らかくなってきたか確認!
まだ、カタい場合は、もう少し待つか、再度②に戻りましょう。
⑤シボの中はブラシを使って柔らかくなった『のり』を掻き出し、 表面はペーパーウエスで優しく拭き上げます。
まずは優しく!
接着剤が出てきてしまったら、あきらめて対処法へ。
ブラシは、馬毛!
⑥取れない場合は、少しずつ力を加えましょう
焦ってはいけません!
力が一気に強くなったり、決してゴシゴシとはしないように!
シボが削れて、即、リペア行きになりますよ!
力加減は、もう経験値でしかない!(出た!)
⑦だめなら、②へ戻る。
⑧それでーもだめなら、もう、あきらめて対処法へ!
もうリペア依頼です!
⑨無事に取れたら、ツヤが引けてしまった部分の後処理
※この作業について、詳しい話はこちら
年間300台以上の『ルークリ』を施工しているかずやんがお届けする、『ルークリチャンネル』をご覧いただきましてありがとうございます。 前回は、[sitecard subtitle=[…]
以下、ツヤ合わせ抜粋です!
⑩ツヤがどの範囲まで引けているかをチェック!!
⑪専用のスポンジに、ごく少量の『レザークリーナー&WAX』を付ける!
⑫ツヤが引けたところを中心として、周りにぼかすように塗り伸ばしていく!
⑬優しく、中心から外にぼかしながらマイクロファイバーで乾拭きをする!
⑭車外に出て、離れて状態をチェック!
⑮いろいろチェックして、違和感がなければ完了!
⑯車外に出て、離れてツヤのムラの状態をチェック!
⑰OKなら、ようやく、
ようやーくこの闘いに勝利したことになります!!
おーつかれさまでしたーーーー!!
ちなみに、
この記事を書いている2日前にちょうど、
ガムテープ!?の『のり跡』に遭遇!!
完全にカッピカピの状態でしたが、
難なくちゃんと、キレイになりました♪
ガムテープののり跡にも有効でした!
今回、
『ルークリ』の敵である、両面テープ攻略について、
第3弾までお話をし、闘ってきました。
普段と違い、後ろ向きな発言が多かった様になってましたが、
これって、ビジネスにおいては、単純にリスク回避ってだけです。
個人のお車に関してだって、
リスクは最小限に抑えたいことでしょう!
読みにくい記事でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
きっと、
お役に立てたんじゃないかな?って、自己満足しております♪
まとめ【超高度技!】『内装用のり落とし剤』を使った『のり』除去術!
両面テープを無事に剥がせて、両面テープの『のり』が残ったら対処法は??
①樹脂 →『内装用のり落とし剤』を使い取り除く!
②ビニールレザー →再度リペア覚悟! 変色する可能性あり!
テストをしっかりやること!
かずやん流! 『内装用のり落とし剤』を使った『のり』除去術!
①残っている『のり』を、指の腹で地道に取る!
②『内装用のり落とし剤』をペーパーウエスに多めにしみこませ、該当箇所にかぶせる
③10~30分放置! その間に他の『ルークリ』
④『のり』に液剤が浸透し、柔らかくなってきたか確認!
⑤シボの中はブラシで掻き出し、表面はペーパーウエスで優しく拭き上げ
⑥取れない場合は、少しずつ力を加える
⑦だめなら、②へ戻る。
⑧それでーもだめなら、もう、あきらめて対象方へ!
⑨無事に取れたら、ツヤが引けてしまった部分の後処理へ
ってお話でした。
この『ルークリチャンネル』では、
自分で試し、実践した範囲内ではありますが、
『ルークリ』に関する技術情報や、
洗剤、機器の商品情報を中心にお届けさせていただき、
クルマ関係の方々や、自分のクルマをキレイにしたい個人の皆様の
お役に立つのであれば幸いです。
以上、ルークリチャンネルのかずやんでした!
ではまた!
追記
2022.01追記
【ヒダカ×ルークリチャンネル コラボ商品第2弾!】
『ルークリチャンネル』読者様限定!!ヒダカリンサー 最強こだわりセット【最安値!】登場!!
詳細と、購入方法はこちら
年間ルークリ施工台数450台以上!チーム合計は1200台以上の実績!!のかずやんがお送りする『ルークリチャンネル』をご覧いただきましてありがとうございます。 本日は、[…]
コラボ商品第1弾は、最安値で強アルカリ電解水が買える!
年間300台以上の『ルークリ』を施工しているかずやんがお届けする、『ルークリチャンネル』をご覧いただきましてありがとうございます。 本日は、めっちゃうれしいお知らせです♪&nbs[…]
2022.03追記 『ルークリマニュアル』販売開始!!と、【個人起業応援♪】個人ルークリ研修受付開始!!
年間ルークリ施工台数450台以上!チーム合計は1200台以上の実績!!のかずやんがお送りする『ルークリチャンネル』をご覧いただきましてありがとうございます。 早速、本[…]
年間ルークリ施工台数450台以上!チーム合計は1200台以上の実績!!のかずやんがお送りする『ルークリチャンネル』をご覧いただきましてありがとうございます。 今回のお話は、お題の[…]