【地獄!】ダッシュボードに両面テープ!その恐怖の結末と対処法!【2024.12追記】

年間300台以上の『ルークリ』を施工しているかずやんがお届けする、

→2021年度は年間ルークリ施工台数450台以上!チーム合計は1200台以上の実績!!のかずやんがお送りする、

→2022年度はルークリチーム合計で、年間ルークリ施工台数1300台以上の実績!!『ルークリ』インストラクターかずやんがお送りする、

『ルークリチャンネル』をご覧いただきましてありがとうございます。

 

【2023.07追記】↑

●このページが一番多くみられているようですので、ちょいと追記を入れてみました( ̄▽ ̄●)♪

起業して4年半経過。1年目~2年目は年間300台のルークリ施工台数ですが、

3年目からは仲間も増え、一気に台数が増えました♪

【2024.12追記】

起業して6年が経過。

ルークリが好きすぎて、自宅に、

ルークリに特化した『工房』・・・まぁガレージみたいなもんを建てました( ̄▽ ̄)♪

 

 

 

 

 

っで、

本日は、

【地獄!】ダッシュボードに両面テープ!その恐怖の結末と対処法!

っていうテーマでお話させていただきます。

 

 

っで、

 

今回のお話は、

 

【個人】の方にも是非! 聞いていただきたい!!

 

なぜなら、

 

特にダッシュボードとかに気軽に貼る両面テープが、

どういう結末になるかを知っていただきたいからです!

 

では、

早速始めましょう!

 

スポンサーリンク

 

【地獄!】ダッシュボードに両面テープ!その恐怖の結末と対処法!

ダッシュボードに両面テープを貼ったら、地獄が待っている・・・

津 彼太くん
両面テープが起こす結末って・・・
津 彼太くん
想像つかない・・・
かずやん
でしょ?貼るときには想像しないですもん。

 

乗りつぶすおクルマなら、全く、問題ありません。

 

でも、

 

買取や、下取りに出す場合には、

マイナス査定が入る可能性が非常に高い!

 

津 彼太くん
マイナス査定って、価値が下がるってこと?
かずやん
そう、しかも大幅に。

 

少しでも高く売ることを考えるなら、

絶対に見逃せません!

安心車.jp

 

 

もし、乗りつぶす気持ちのおクルマでも、

 

例えば、場所を変えようかなーって気軽にその両面テープをはがすとします。

 

 

もう最悪!  地獄が待ってます!

 

 

 

何が地獄なのか

 

例えばこの写真。

津 彼太くん
これ、何が起きた!?

 

実はこれ、

両面テープをはがすときに、ダッシュボードの表面まで剥げてしまった・・・

 

というケースです!!

かずやん
まぁ、カッターで剥がそうとした形跡もありますが・・・

 

津 彼太くん
うお~!!!!!

 

 

実は、

 

国産車から、輸入車に至るまで、

 

かなり多い車種が、

ダッシュボードの素材に、ビニールレザー素材を使ってます!

 

これは、内装の高級感を出したいときに、使われる素材ですので、

軽自動車にはないんですが、

 

どうです?

 

ご自身のクルマ、プラスチックじゃなくて、ビニールレザーではありませんか?

 

津 彼太くん
え?

 

 

ビニールレザーのダッシュボードと、両面テープの粘着力の戦いです!

 

両面テープのほうが勝つと、こうなるんです!

 

津 彼太くん
ええ?

 

 

だから、必ず、

ビニールレザーのダッシュボードには、

剥がせるタイプの両面テープを使う事!

 

もし、

 

ポータブルナビなどの、製品に入っている両面テープを使うときには、

 

もう剥がすことを考えてはいけないってこと!

 

 

 

無理に剥がそうとしたら、

 

地獄が待っていることを、覚えててくださいね。

 

津 彼太くん
ひやぁ~

 

【2023.07追記】

久しぶりにこの記事を読み返しましたが、言葉足らずでした。すみません。

剥がせるタイプの両面テープってどれ!!って声が多く聞こえそうでした。

かずやんはこれを多用しておりますが、

結局はダッシュボード次第。劣化が進んでいない状態なら取れます・・・がしかし、

劣化していれば、結局粘着に負け、残念ながら剥がれてしまいます。

 

だから、下取りや買取に出すときには、

絶対に無理に剥がそうとせず、そのまま出しちゃうことが一番のリスク回避となります。

 

ちなみに

もう絶対にはがさない!!ってときの、逆に剥がれない取り付け方法

これは樹脂でもビニールレザーでも一緒のやり方ですが、

油分をしっかりとる脱脂作業が重要になります。

例えば、

とか、

とか。

かずやん
かずやんはこれ!

昔からこればっか使っております。
やはり最高♪
かずやんは、もとからついてくる両面テープは基本的に使いません。
きっちりと接着面の両方にライターOILをたっぷりめに塗って乾かしてから、
わざわざ先ほどの両面テープを切って貼って、あとはひたすら圧着!!
これで、かなり強力にくっつきなかなか取れません。
っが、
ダッシュボードの劣化が進んでいない状況下では、あっさりと取れてくれます。(あくまでも劣化状況次第ですよ!)

 

さぁ、そうは言っても、

【プロ】は両面テープに立ち向かわなくてはいけません。

 

 

そこで使うのは、

 

アクスさんの『内装用のり落とし剤』です。

内装用のり落とし剤

 

かずやん
でもたぶん、

アクスさん、あんまりこの商品を前面に出していないんですよね。

 

検索しようにも、なかなか出てこないし、出てくるのは、外装のステッカー用ばかり。

 

かずやん
やっぱ、気軽に両面テープをはがさないようにするためなのかも?
なぜなら、とっても
危険ですから・・・

 

 

かずやんが『ルークリ』をしているときに、ホント、よくあります。

 

ポータブルナビの台座がくっついたまんまとか、
芳香剤がそのままくっついたまんまとか、
両面テープがそのまま残っていたり、
はがしたけど、フルに『のり』が残っていたりと、

 

この『両面テープのり』系は、『ルークリ』をするうえでは、

敵です!
壁です!
地獄です!

 

 

それの理由は、先ほどの通り!

 

 

 

かずやんでも、

 

気軽に剥がすと、さっきの写真みたいに、

ビニールレザーの表皮が、めくれるかもしれない!

 

そんなリスク、受けられません!

かずやん
 ・・・まぁ、かずやんには、とっておきの技がありますが・・・

 

だから、ビニールレザーのときは、

基本的に請けない!はがさない!

 

これが基本です。

 

【2023.07追記】

今では、このサイトの管理者であるかずやんの情報を公開しておりますので普通に言いますが、

とっておきの技とは単純に、リペアで治すことができる!!っていうだけのことです( ̄▽ ̄)♪

【2024.12追記】

↑の言葉だと、なんか、リペアの仕事につながるかもしれんから、思い切ってとっちゃえーってやってるんちゃうの?って取られるかも・・・って思いました。

えーっと、

自分で剥がしてリペアになったことはこの6年、一度もございません( ̄▽ ̄)!

でも

クルマ屋さんが剥がしてリペアになったことは多々あります・・・( ̄▽ ̄;)

 

これが

技術の差なのさ( ̄▽ ̄)♪

って言っても、偶然に結果がそうだってことだけで、

劣化した合皮のダッシュボードの両面テープ跡を完璧に剥がせるってことではありません・・・

次、両面テープを剥がしたら、合皮が剥がれちゃうかもしれないし・・・こればっかはわかりません・・・

 

 

スポンサーリンク

両面テープが張り付けられているダッシュボードが樹脂製なら、まだ可能性があります。

ダッシュボードが樹脂製

 

ダッシュボードが樹脂製なら、そんなに気を使いません。

 

ちゃんと傷をつけずに、うまく剥がせたら、

剥がした後には、『のり』が残るだけなので、

『内装用のり落とし剤』で対処ができます。

【2023.07追記】※残りののりの成分により、別の溶剤の使用もあります

 

 

 

でも、

かずやん
かずやんは見た!

 

両面テープに接着剤をつけて貼っているケース!

 

剥がした瞬間、

かずやん
オーマイガっ!?

 

もうどうしようもありません。泣くしかない・・・。

 

 

 

おそらく、この車の前オーナーさんは、

何度も両面テープがはがれて、もう!!ってなって、

 

津 彼太くん
接着剤で付けてやるー!

 

って自暴自棄になってたんでしょうね・・・。

 

 

なぁ~んて、考えてる場合じゃない!

 

では、こんな時はどうしたらいいのか!! 

結論! もう、対処法しかありません!

 

私たちには何もできないのです! 

でも、

かずやん
対処法を知らないともっと最悪ですよ!

 

最悪の状態のときの4つの対処法

 

①ダッシュボード交換

・・・いくらかかるか見当つきます?

 

②そのままほっとく

・・・めっちゃ目立ちます・・・これは、得策ではない!

 

③ダッシュボードマットを敷く

・・・車種専用があれば有りです!

 

④インテリアリペアを依頼する

・・・全国にインテリアリペアの匠がいらっしゃいます。こちら

 

施工金額は、そのインテリアリペアの匠たちによって変わりますが、

まともなオーダーメイドのダッシュボードマット+αくらいから依頼ができます。

 

しかも、何事もなかったかのように、

パッと見キレイになったてたら・・・最高ですよね!

 

 

 

ちなみに、このお車は、④でした。

【2024.12追記】↑かずやんがリペアしました( ̄▽ ̄●)♪

 

これは、全国のリペアの匠たちも、同じことができます・・・個人差はありますが・・・。

ちなみに、

トータルリペアでは、紫外線にも強く、アルコールなどにも強い補修材を使ってリペアをしていきます。

このときは一度ちゅるんちゅるんになるまで接着剤部分を削り落とし、

キレイになりすぎちゃった面にシボという凸凹で表情を作って、色を合わせて艶を合わせて・・・ってな感じでリペアしています。

ちなみに、

ダッシュボードと、ナビのフレームの2点をリペア♪それぞれ、表情の出し方を変えるだけで、こうなります♪

追記終わり♪

 

 

津 彼太くん
ふーん。大変そう・・・。ねー。これもリペアで治るの?

かずやん
うーん・・・お近くのインテリアリペアのできるトータルリペアに聞いてみよう!
素材の劣化状態により、リペア対象外になる可能性もありますので、
こういうケースは基本的に現車確認が必要。その結果次第になりますのでご注意を!!
素材の劣化が進行しておらず、強引に引っ張って単純に穴があいてしまったって場合は、リペア可能なケースが多く、
劣化が進み表皮もボロボロ、なかのウレタンもボロボロだと、充填剤が定着しないので、リペア不可となったりします。
かずやん
リペアできないレベルの劣化だった・・・なんて結末・・・想像したくない!!

だから、

 

重要ポイント

 

①最初の所見で、この両面テープははがせるものかどうか見極めなければいけません。

→自分のお車で、はがせる両面テープを使用していた!→剥がす!

 

→他人が使っていたクルマ(中古車だったり、商品車だったり・・・)

→結構無理なお話・・・どんな両面テープが使われているか、確証は持てません!

かずやん
かずやんは少し浮かせてライトを当てて、いけるかどうかをみます!

 

②接着剤を使われてたら、もうどうしようもないのであきらめて対処法へ。

 

→見えないかわからない・・・剥がして初めてわかるっていうもの・・・

 

③だから基本的に、両面テープは気軽に剥がさない! これが、鉄則ですよ!

 

むやみに剥がさない!

 

④どうしても剥がして!ってことになったら・・・

・覚悟を決めてやるか!

・リスク回避をしてからやるか!【責任の所在】
 

※決して、気軽に
 剥がしときまーす♪
やっときまーっす♪

なんて、請けないでくださいね!!

 

 

 

 

いやぁ、ちょっと、

 

まだまだお話しなきゃいけないことがたくさんありますよ~

 

 

だから、今回はここまで!

 

 

 

次回は、

 

いよいよ

『内装用のり落とし剤』を使って『のり』を取り除く方法・・・の前に、

 

【超裏技!】かずやん流! 両面テープパーツの除去術!!

をお伝えしますね~。

 

 

これ、かずやんにとっては昔から今現在まで、日常で使っている技になります。

期待していてくださいね~♪

 

 

まとめ
【地獄!】ダッシュボードに両面テープ!その恐怖の結末と対処法!【個人】特にダッシュボードとかに気軽に貼る両面テープが、どういう結末になるか!両面テープをはがすときに、
ダッシュボードの表面まで剥がしてしまった・・・ってならないように!
剥がせるタイプの両面テープを使う事!加えて、剥がすことを考えないこと!【プロ】『内装用のり落とし剤』
両面テープが張り付けられているダッシュボードが樹脂製なら、可能性あり!
 
両面テープに接着剤をつけて貼っているケース!もあるので注意!
そんな時は、対処法のみ!
 最悪の状態のときの4つの対処法!
 ①ダッシュボード交換!
 ②そのままほっとく・・・
 ③ダッシュボードマットを敷く!
 ④トータルリペアのインテリアリペアを依頼する! 重要ポイント
 ①最初の所見で、両面テープははがせるものかどうか見極める!
 ②接着剤を使われてたら、もうどうしようもないのであきらめて対処法へ!
 ③気軽に両面テープは剥がさない! これが、鉄則!
 ④どうしても剥がして!ってことになったら・・・
  ・覚悟を決めてやるか!
  ・リスク回避をしてからやるか!【責任の所在】※決して、気軽に剥がすことを請けない!!

ってお話でした。

 

なんか、まとめだけ見ても、

恐怖ですねー。

 

だから、皆さん。

気軽に両面テープ、まずは貼らないでくださいね~。

 

 

 

この『ルークリチャンネル』では、

 

自分で試し、実践した範囲内ではありますが、

『ルークリ』に関する技術情報や、

洗剤、機器の商品情報を中心にお届けさせていただき、

 

クルマ関係の方々や、自分のクルマをキレイにしたい個人の皆様の

お役に立つのであれば幸いです。

 

 

 

以上、ルークリチャンネルのかずやんでした!

 

ではまた!

 

 

 

追記

2022.01追記
【ヒダカ×ルークリチャンネル コラボ商品第2弾!】
『ルークリチャンネル』読者様限定!!ヒダカリンサー 最強こだわりセット【最安値!】登場!!

詳細と、購入方法はこちら

コラボ商品第2弾!

年間ルークリ施工台数450台以上!チーム合計は1200台以上の実績!!のかずやんがお送りする『ルークリチャンネル』をご覧いただきましてありがとうございます。   本日は、[…]

 

コラボ商品第1弾は、最安値で強アルカリ電解水が買える!

コラボ商品第1弾!

年間300台以上の『ルークリ』を施工しているかずやんがお届けする、『ルークリチャンネル』をご覧いただきましてありがとうございます。  本日は、めっちゃうれしいお知らせです♪&nbs[…]

 

2022.03追記  『ルークリマニュアル』販売開始!!と、【個人起業応援♪】個人ルークリ研修受付開始!!

『ルークリマニュアル』に関してはこちら

年間ルークリ施工台数450台以上!チーム合計は1200台以上の実績!!のかずやんがお送りする『ルークリチャンネル』をご覧いただきましてありがとうございます。   早速、本[…]

【個人起業応援♪】個人ルークリ研修に関してはこちら

年間ルークリ施工台数450台以上!チーム合計は1200台以上の実績!!のかずやんがお送りする『ルークリチャンネル』をご覧いただきましてありがとうございます。  今回のお話は、お題の[…]

 

スポンサーリンク
『ルークリチャンネル』の最新情報をチェック!
>最強の『ルークリ』情報をビジネスに!

最強の『ルークリ』情報をビジネスに!


●『ルークリチャンネル』のかずやんです!

・【個人】でこれから自分の力で稼ぎたい方!
・カーディテイリング業界で起業したい方、起業している方!
・業務で『ルークリ』をやっている方!
・中古車販売業を営む方!
・ディーラーの方!
・さらには中古車商品化センターを作ろうとしている方! 

皆様が、カービジネスに使える『ルークリ』情報を、
いろんな角度から価値提供する日本一のコンテンツを目指します!

TOP
CTR IMG