年間300台以上の『ルークリ』を施工しているかずやんがお届けする、
『ルークリチャンネル』をご覧いただきましてありがとうございます。
前回は、
年間300台以上の『ルークリ』を施工しているかずやんがお届けする、『ルークリチャンネル』をご覧いただきましてありがとうございます。 本日は、【こだわり!】『レ[…]
ってタイトルで、
ってことをお話させていただきました。
いまだに結構、
中古車を取り扱っているところで、
例えばダッシュボードの両面テープのり跡とかで、
シリコンオフ!?とか、
パーツクリーナー!??とか、
あまつさえ、シンナーとか!!??
使っているところがあります。
っていうか、かずやんが顔を出しているところでも、聞いてます・・・。
そんな時に、ツヤ・・・引けますよね?
いや、引けてるはずです!
でも、そのまんま・・・
そんなときのために!
本日は、
【高度な技!】『レザークリーナー&WAX』を使った艶合わせ!
ってタイトルで、お話させていただきます。
【高度な技!】かずやん流!ダッシュボードでの艶合わせ!
使うのはこれ。
レザー&WAX2 (かずやんのは旧モデル!掲載は新モデルにて!)
前回の終わり際のお話と少しかぶりますが、
『キックオフ(プラスチック用)や『のり落とし剤』を使って、
ツヤにムラができたのが、
ダッシュボードだったら!!
めっちゃ真剣に、ツヤ合わせをする必要があります!
ってお話させていただきました。
しかも、めっちゃ高度な技!とも。
艶合わせが、高度な技である理由
光の反射を抑えるために、
①通常ダッシュボードは、ツヤを出さないようにしているから
なんです!
逆に考えてみてください。
ダッシュボードが、ツヤっツヤの、ギラっギラだったら、
運転中に、光が目に反射して危ないでしょ?
だから、
ツヤを抑えた作りになってるんです。
ツヤが、10段階あったら、
ダッシュボードのツヤは1~2段階!
表面に革の表情のようなシボまで作って、光を乱反射させているくらいです。
あっ、ちなみに、
そのシボを、
両面テープを剥がすときとかに削っちゃったら、
力入れてゴシゴシなんてやったら、
そのシボの高さが変わって、
ツヤは絶対に合わなくなりますよ!
ちょっと話はそれましたが、
この、『レザークリーナー&WAX』は、
先ほどのツヤの10段階であったら、感覚値ですけど、
5段階くらいになります!
ツヤが消えている状態を0とするならば、
5段階目のものを使用して、
そのつやを落としながら、1~2段階目まで落ち着かせる作業・・・
こいつが難しい!
正直、ステップ周りはそこまで神経質にならなくても、合います。安心してください。
でも、
やはり、この『ルークリチャンネル』では、
【プロ】の人が、良くいらっしゃっているところ!
ダッシュボードを想定してのツヤ合わせの手順をお伝えしたいと思います。
では、
かずやん流、『レザークリーナー&WAX』を使ったツヤ合わせ!
①『キックオフ(プラスチック用)』『内装用のり落とし剤』をキレイに拭き取ります。
マイクロファイバーで、しっかりと拭き上げます。
液剤が残っていたら、WAXが乗りません。
②ツヤがどの範囲まで引けているかをチェック!!
一度離れてください。
遠目にも近目にも、チェックすることが重要です!
とくに、ダッシュボードなら、
助手席側なら、運転席側から見るとか、
車外から、フロントガラス越しに見るとかが、必要です!
③専用のスポンジに、ごく少量の『レザークリーナー&WAX』を付けます!
ほんと、少量で!。
ツヤを出しすぎないように薄めから。
ツヤが足りなければ足せばいいんです。一度にキメようなんて思わないこと!
④ツヤが引けたところを中心として、周りにぼかすように塗り伸ばしていきます。
円を描いたら、ツヤの差の境界線が出てしまいます!
中心から外にぼかしていくことで、境界線をできるだけ作らないように!
もしここで、ツヤが多いってなったら、ヤバい!
あんまりケバケバが出ないペーパーウエスで吸い取りましょう!
ペーパーウエスがなければ、マイクロファイバーで吸い取るしかありませんが、
そのマイクロファイバーは次の工程で使わないように!ツヤが合わなくなりますよ!
⑤優しく、マイクロファイバーで乾拭きをします。
更にぼかす意味合いです。
このマイクロファイバーは、『レザークリーナー&WAX』専用にしてくださいね。
ここは、大事な工程です。
ここも、
中心から外にぼかしていくことで、境界線をできるだけ作らないようにするのが必須!!
⑥車外に出て、離れて状態をチェック!
②と同じ場所から見るようにして、
なおかつ移動しながらムラがないかチェックします。
違和感があれば、ムラがあるってこと!
ムラがあったら、状態に応じ、②~④に戻ってください。
ツヤが強すぎて合わない場合には、
『ハイクリーナーA] を使って、リセットします!
⑦いろいろチェックして、違和感がなければ完了です!
いやぁ、気を使ったでしょー。
この技は、ホント、
経験値が必要です!
普段は、ツヤなんて気にしていないからです!
でも逆に想像してください。
ツヤが引けてしまった後処理をしなかったら?
しかも、ダッシュボードで想像してください。
ダッシュボードの上のツヤが有っていなく、
やっぱ、あり得ませんよね。
- ここで要注意!
ツヤがあるところも引けているところも、
ぜ~んぶ『レザークリーナー&WAX』を塗ったらいいんじゃないの?
って思いませんでした?
実は、かずやんも思いました・・・でも、そんなに甘くありません!
実際にやってみたら・・・
そりゃそうです。
ツヤがあるところも無いところも、一緒にツヤが上がるんですから。
合うはずがありません。
ここは、楽をしないで、
きっちり、
ツヤを合わせていきましょう!
訓練です!
【高度な技!】『レザークリーナー&WAX』を使った艶合わせ!①『キックオフ(プラスチック用)』『内装用のり落とし剤』をキレイに拭き取り!②ツヤがどの範囲まで引けているかをチェック!!③専用のスポンジに、ごく少量の『レザークリーナー&WAX』を付ける!④ツヤが引けたところを中心として、周りにぼかすように塗り伸ばしていく! ※中心から外にぼかしていくことで、境界線をできるだけ作らないように!
⑤優しく、マイクロファイバーで乾拭きをする!
※ここも、中心から外にぼかしていくことで、境界線をできるだけ作らないようにするのが必須!!
⑥車外に出て、離れて状態をチェック!
⑦いろいろチェックして、違和感がなければ完了!
ってお話でした。
ちなみに、
ツヤ引けの後処理に、
他の内装WAXも試しましたが、
ツヤが出すぎてあんまり合わず、
『レザークリーナー&WAX』が最適だったことを付け加えておきます。
この『ルークリチャンネル』では、
自分で試し、実践した範囲内ではありますが、
『ルークリ』に関する技術情報や、
洗剤、機器の商品情報を中心にお届けさせていただき、
クルマ関係の方々や、自分のクルマをキレイにしたい個人の皆様の
お役に立つのであれば幸いです。
以上、ルークリチャンネルのかずやんでした!
ではまた!
追記
2022.01追記
【ヒダカ×ルークリチャンネル コラボ商品第2弾!】
『ルークリチャンネル』読者様限定!!ヒダカリンサー 最強こだわりセット【最安値!】登場!!
詳細と、購入方法はこちら
年間ルークリ施工台数450台以上!チーム合計は1200台以上の実績!!のかずやんがお送りする『ルークリチャンネル』をご覧いただきましてありがとうございます。 本日は、[…]
コラボ商品第1弾は、最安値で強アルカリ電解水が買える!
年間300台以上の『ルークリ』を施工しているかずやんがお届けする、『ルークリチャンネル』をご覧いただきましてありがとうございます。 本日は、めっちゃうれしいお知らせです♪&nbs[…]
2022.03追記 『ルークリマニュアル』販売開始!!と、【個人起業応援♪】個人ルークリ研修受付開始!!
年間ルークリ施工台数450台以上!チーム合計は1200台以上の実績!!のかずやんがお送りする『ルークリチャンネル』をご覧いただきましてありがとうございます。 早速、本[…]
年間ルークリ施工台数450台以上!チーム合計は1200台以上の実績!!のかずやんがお送りする『ルークリチャンネル』をご覧いただきましてありがとうございます。 今回のお話は、お題の[…]