年間300台以上の『ルークリ』を出張施工しているかずやんがお届けする、
『ルークリチャンネル』をご覧いただきましてありがとうございます。
本日のお話は、マインドです。
自分で稼ぐ!ってキーワードで、
何回かに分けてお届けしたいと思ってます。
なぜなら、
今やこの時代、終身雇用はなくなり、
定年退職までその会社にいられる保証があるかどうか、
全く根拠も何もない不安な時代です。
実際にこのHPにおいてでも、この記事がダントツのTOPです。
[adcode]起業に関する、お役立ち情報のまとめのページ出張型カーディテイリング事業を営むかずやんです!私は、ディーラー、中古車専門販社、車検特化型整備工場の営業部等、様々なクルマ業界に身を置きました。そしてその後[…]
数多くの方が不安に思っている証拠だと思います。
だからこんな時こそ、
自分と家族が生きていくことを真剣に考える時!
その一つの考え方としてご覧ください。
【自分で稼ぐ!】これからどう生きていくのか、選択の時!
この記事のベースを書いていたのは、2月上旬。
まだ新型コロナの影響がほとんど日本にはなかったころです。
ビフォーコロナ時代:2月上旬のころまでの状況って覚えています?
希望退職・・・早期退職・・・リストラ・・・
しかも、その対象年齢がどんどんと下げられている!ってことも怖い話ですよね。
希望退職って、過去は55歳の社員が対象でした。
役職定年となり、一般社員になるタイミングで、
どうだ・・・?
って言われるのが常だったんですけど、それが、
希望退職の低年齢化
今は、45歳以上の社員が対象ってところが多くなってますし、
これからは40歳以上と指定する企業ももっと加速して多くなるでしょう・・・。
っていう予測を2月上旬のころにはしておりました。
低水準だった2018年までの時代が終わり、
2019年は、早期退職を実施した有名企業の数が、3倍に!
2020年ではあり得ないことになるって予測だったのに・・・。
一応おさらいのために。
希望退職のスピード化の背景
一説によると、
理由があり、それを聞いて、妙に納得したものでした。
『令和』になったことが理由って説です。
昭和、平成の時代は終わった!
これからの新時代、生き残っていくために改革しなければ!
って・・・。
会社の組織を守るためには、若返りは大切ですもん。そりゃわかります。
時代は驚くほどのスピードで変わっていき、
お客様のニーズもめっちゃ変わり、
消費行動に至るまでのプロセスも大きく変わってます。
会社の人間が、それについて行けなくなるのは当然で、
でも、年功序列の世界で給与は高い水準の人たちです!
若い人は、今の変化の時代を生きているので、給与水準が低い状態で、
非常に戦力になってきます!
だから、
企業の若返りをしなければ、企業存続はあり得ない!
って考えるのはよくわかります。
だから、これを機に、黒字であってもリストラするのです!
って、ここまでが、
ビフォーコロナの状態での企業の考え方でした。
ところが、
今は状況が全く異なります。
Withコロナ時代:企業はこれからどう生き抜いていくか!
大企業というのは、
企業存続を第一に考えますので、
何か、予測不可の事態に陥ったときのために、
内部留保といって、ようは貯金みたいなものをいろんな方法でしてるんです。
これが、会社の強さの証!
って経営者は思って、貯めるんです。
当然、内部留保がめっちゃあれば
何かあっても何か月も持ちこたえることができますから。
それに防御だけでなく、新規事業への攻めのためにも体力は必要ですから、
会社によっては、相当持っているかもしれません。
ですが、一般的な中小企業や零細企業というのは、
昔っからの定説で、
『3ヶ月分の内部留保を持ったら安心』
っていうのを守っている経営者だったら、
ホントに3ヶ月分くらいしか内部留保を持っていないことになります。
それは、
3か月間、売上が止まれば倒産ってこと!
実際には、その企業において
仕入れをどのくらい必要なのか、
利益率、経費、いろんな条件で何か月持ちこたえられるかは決まりますが、
どちらにせよ、今の状況は、
80%の企業で売り上げが落ちています。
ってことは、
企業は、生き残るために何をするか!
企業存続を第一として考えるのなら、
固定費削減です。
最大の固定費=人件費!
ってことです。
希望退職なんて悠長なことは言ってられません。
即リストラです!即人員整理です!
それが、
Withコロナ時代を生き抜き、
アフターコロナの世界で活躍できる企業となる!って
経営者たちは思うでしょう。
対象は、40歳以上の年齢で区切るのか、
テレワークなどについていけない人を対象にするのか、
直接員を減らすのか、
間接員を極限まで減らすのか。
いずれにしても、この記事の作成時点で、
アメリカみたいに、たった4週間で2200万人も解雇され、
失業率が3.5%→一気に10%以上になるってことは日本では考えにくいが、
そうは言っても
総務省が3月末に発表した2020.02時点の失業率2.4%は、確実に増えていくでしょう。
希望退職者、リストラ対象者、人員整理対象者のその後・・・
今後、40歳以上のリストラが一気に加速するでしょうが、
40歳といえば、どうなんでしょう。
普通は、子供がまだ成人していなく、まだまだお金がかかるころ。
もっと頑張って、子供が成人したら、
それから、老後のためのお金をためていく!って思っている時期でしょうか?
それとも晩婚化の影響でまだちっちゃいお子さんがいる家庭も多いかも?
家のローンがある人も多いでしょう。
そんな時期に、退職金上乗せがあったとしても、
足ります?
既に『働き方改革』の名のもとに、残業が少なくなり、手取り収入が減っていませんか?
そんな中、
今まで企業の名のもとに勤務していた方にとっては恐怖だと思います。
企業の中においても、
自分の能力で仕事をしていた方にとっては、
他社でも通用するスキルや資格がある!ってことになりますので、
転職により今までの給与水準を維持できたり、
中にはキャリアUPする人までいるかもしれないです。
っていうか、そういう人は、自らの考えで、すでに辞めて、
自分で稼ぐ方法を見つけ、キャリアUPしたり、起業したりしてます。
でも、正直言うと、
企業の中で、企業の看板を使って、企業の一員として生きてきた人にとっては、
企業にしがみつくーって、働いてきた人は、
思考停止しながら作業をしていた人は、
正直、大幅な年収ダウンは避けられないと思います。
だし、
希望退職→早期退職→リストラ・・・の流れに、もろに入ってきてしまい、
結局、その企業を辞めざるを得ない状況に陥ります。
アフターコロナ時代:自分の力で生きていく時代に
厚生労働省は、2018年に副業・兼業の普及促進を発表しました。
このときに、皆さんはどうとらえました?
単純に、スキルUPしましょーねーって聞こえました?
やりたいことやりましょうねーって聞こえました?
それとも、
自分の力で稼ぐことをして、
いざリストラにあっても大丈夫なように、自分で準備してくださいねー
って聞こえませんでした?
フリーランスと起業
自分で稼ぐためにはどのようなかたちがあるでしょうか?
①フリーランス
自分の得意分野や技能を活かし、会社や組織に雇用されず、
ピンポイントで決められた1案件ごと、直接受注する働き方です。
企業側としては、コスト削減のために希望退職を募り、でも、優秀な人材が単発的に欲しくなるわけですから、
今後は、フリーランスの需要は高まるはずです!
例えば、
企業HPを作ってほしいクライアント→それを受けるフリーランスっていう関係です。
クラウド系が中心となり、
エンジニア、デザイナー、ライター、データ入力等、
在宅ワークができる案件が、
めっちゃあります。
すきま時間に稼ぎたい、自由な時間が欲しい、
そういう人には向いておりますが、
生活水準を取り戻すまでめっちゃ稼ぎたい!・・・ってなると、
相当なスキルが要求されます。
まぁ、
そんなスキルをお持ちでしたら、既に、副業で始めてるでしょうし、
本業の収入を超えたら、フリーランスに切り替えるって考えていらっしゃると思いますが・・・。
今回のお話の趣旨とはずれますので、これにて。
②独立起業
自分で新しい事業を始めることです。かずやんはこれです!
事業を営むってことは、決められた1案件ごとの受注ではなく、
方向性を自分で決め、どこに投資して、どこで回収するか、自分で決めて仕事を作り出す!
まぁ、言ってみれば、というより、実際に小さな会社を運営するってことです。
これは別に法人にする必要もなく、個人事業主のままでOKですが、
自分は、小さい会社の社長なんだ!っていう心構えと覚悟は必要です。
だから、
リスクは大きいのは確かです!
でも、成功すればリターンも大きい!
かずやんは、『ルークリ』だけではありません。
フランチャイズに加盟をし、かなりの投資をすでにしております。
だから、ハイリスク、ハイリターンみたいな感じです。
でも、正直、
『ルークリ』のみで起業するなら、
小額投資で全然OKです!
ローリスク、ミドルリターンみたいな感じ?
もしかしたら、ハイリターンも狙えるかも?
まぁ、
何をもって、高額投資なのか、小額投資なのか、
それはとらえ方、保有資金次第ですが・・・。
それぞれのパターンでのリスク・・・
FX
例えば、FXのように、
小額から始められる金融投資を始めるとします。
これもれっきとした、自分で稼ぐ方法です。
でも、小額投資から始めるとしても、
レバレッジを効かせ、当たれば、小額投資なのにリターンは大きく、
でも、負ければ、投資した金額以上にかなりの損失を生むことになります。
怖いですよ・・・。
まぁ、この時期でも稼いでいる人が周りにもたくさんいますけど・・・。
フリーランスでクラウド系在宅ワーク
フリーランスでクラウド系在宅ワークなら、
自分のスキルでできる仕事しか、NETで受注しませんので、
マイナスは生まないですよね。
仕事環境も自宅が多いでしょうから、初期投資はほとんどありません。
プラスのみ生み出しますが、基本そんなに稼げるものではありません。
成功したら、生活ができるってくらいでしょうか。
だから、
稼ぐことより、自由な時間を重視する人が多く、
ノマドワーカー的な生活にあこがれる人が多いのかな?
でもまずは、勉強から始めて、収益化できるまでどのくらいの時間を要するのか・・・
勤め先がまだ余裕がありそうなら、時間的なリスクもないかもしれません。
独立起業の場合のリスク・・・
①初期投資が多額で、回収が不足すれば、倒産します。
まぁ、単純にそうなります。
②初期投資が多額なのに、軌道に乗らずあきらめて廃業。
私の周りにも多数いらっしゃいます。
希望退職で増額された退職金を受け取り、それを費やして独立起業!
でもうまく軌道に乗せることができずに、
資金も底をつきそうになり、倒産の前に辞める!
また、
③利益が大きく出る事業でも、損失も出る事業なら、失敗すれば影響は大きいでしょう。
例えば、中古車屋さん
かずやんのお客様たちなのに、なんて失礼な!って感じですが、
今から始めるのは、リスクが高すぎる!ってことになります。
中古車は、仕入れた時から価値が下がります。
まず仕入れでマイナス、仕入れから販売までの在庫期間でマイナス。
そうです。リスクの塊なのです。
売れなければ損失そのものです。
販売して、そのリスクを上回る金額を回収して、初めてプラスになるのです。
ちなみに、
かずやんに資金が潤沢にあって、
中古車屋さんをするなら、成功する自信があります。
でも今は、地道に稼いでいる時期!
だから、今は、中古車屋さんが儲かるお手伝いをさせていただいてます。
別の角度から見ると、
④AIにとってかわられるかもしれない事業なら、
始めは良くても、後々仕事はどんどんなくなり、いずれその仕事はなくなるでしょう・・・。
まぁ、もとより、
AIがとってかわる作業が多く、人がいらなくなってくるって事も、企業が早期退職を募る理由となってますが。
ちなみにAIにとってかわられる職種ってのは、
機器のオペレーター系
組み立て工員系
一般・医療事務職系
行政事務員系
受付業務系
レジ系
運転手系
配達系
って言われています。
リスクっていうものは、
どんなふうに、どのように、いつ影響してくるのか、考える必要があります。
今後の生活のために独立するなら、
そういうことを考えた上での独立起業をお勧めします。
一つの選択肢として、かずやんがおすすめする事業
まぁここは『ルークリチャンネル』です。
お察しの通り、
『ルークリ』事業です!
なぜ、『ルークリ』事業なのか!
それは、もう、
言ーたいことがいっぱーい!
なので、次回にします。
まとめは今回は無し!
なかなか、ヘビーな内容で、しかも長かった。
でも、
重要なことです。
将来のために、自分で稼ぐ力!
身に付けてみませんか?
この『ルークリチャンネル』では、
自分で試し、実践した範囲内ではありますが、
『ルークリ』に関する技術情報や、
洗剤、機器の商品情報を中心にお届けさせていただき、
クルマ関係の方々や、自分のクルマをキレイにしたい個人の皆様の
お役に立つのであれば幸いです。
以上、ルークリチャンネルのかずやんでした!
ではまた!
追記
2022.01追記
【ヒダカ×ルークリチャンネル コラボ商品第2弾!】
『ルークリチャンネル』読者様限定!!ヒダカリンサー 最強こだわりセット【最安値!】登場!!
詳細と、購入方法はこちら
年間ルークリ施工台数450台以上!チーム合計は1200台以上の実績!!のかずやんがお送りする『ルークリチャンネル』をご覧いただきましてありがとうございます。 本日は、[…]
コラボ商品第1弾は、最安値で強アルカリ電解水が買える!
年間300台以上の『ルークリ』を施工しているかずやんがお届けする、『ルークリチャンネル』をご覧いただきましてありがとうございます。 本日は、めっちゃうれしいお知らせです♪&nbs[…]
2022.03追記 『ルークリマニュアル』販売開始!!と、【個人起業応援♪】個人ルークリ研修受付開始!!
年間ルークリ施工台数450台以上!チーム合計は1200台以上の実績!!のかずやんがお送りする『ルークリチャンネル』をご覧いただきましてありがとうございます。 早速、本[…]
年間ルークリ施工台数450台以上!チーム合計は1200台以上の実績!!のかずやんがお送りする『ルークリチャンネル』をご覧いただきましてありがとうございます。 今回のお話は、お題の[…]