ルークリチーム合計で、年間ルークリ施工台数 約1300台の実績!!
『ルークリ』インストラクターかずやんがお送りする
『ルークリチャンネル』をご覧いただきましてありがとうございます( ̄▽ ̄●)♪
久々の投稿・・・って言っても、もう12月( ̄▽ ̄;)スミマセン
何せ、
ちょっと大掛かりなことをしていたので( ̄▽ ̄;)
ってことで、
今日のお話は、
『ルークリチャンネル』運営者が、起業して丸6年がたち、7年目に突入したところで、
いよいよ、
ルークリに特化した、こだわりぬいた工房を建てる!!
そんなお話です( ̄▽ ̄)♪
今回は2回に分けての記事になります。お付き合いくださいませ。
では、行ってみよう( ̄▽ ̄)♪
長野県茅野市に、
ルークリに特化したカーディテイリングショップ、MAEDA工房を開業してから丸6年が経過しました♪感謝感謝♪
いきなりMAEDA工房って何?って疑問に思った方はこちらを。
『ルークリチャンネル』の2022年の抱負と、運営者かずやんは誰なのか!をご紹介♪ 年間ルークリ施工台数450台以上!チーム合計は1200台以上の実績!!のかずやんがお送りする『ルークリチャンネル』をご覧いただき[…]
2024.9月で、開業してから丸6年が経過し、
キレイにさせていただいたお車の台数が、合計5000台を突破しました♪
感謝しかございません♪
思い返せば、
最初はひとりで頑張り、
どんどんお仕事が増え、
私の技術を教えた仲間が増え、
2023年10月には新たな仲間がふたり、始動し、
必死に突っ走ってきてお休みもろくに取れない状況だったのが、ようやく自分の時間ができるようになりました( ̄▽ ̄)♪
そんなある日、
起業した時に立てていた、10年計画をじっくり見直してみると、
おー( ̄▽ ̄)♪
まぁ、毎年ちゃんと10年計画は、進捗に合わせて更新してるんですけど、
その時は、ひとつの項目に目が留まり、時期的に、時間的に、実行に移す決断をしました♪
ご来店での作業が年々増えてきたことがきっかけ♪
最初は、出張施工専門として始めておりましたが、
アパートにお住いのお客様や、環境的に難しいお客様もいらっしゃったので、ご来店での作業もお受けし、作業は家の駐車スペースでやっておりました。
晴れてる日は良かったのですが、雨天時には、屋根もなかったので、
3m×3mのタープテントをかさ上げして設置し、作業をしておりました・・・( ̄▽ ̄;)
この写真の日も車を左右にずらしてドアを開ける屋根下スペースを確保。
しかも最初のころは代車も無かったし・・・
来店用のお客様のために、カーポート、簡易舗装、代車とバージョンアップ♪
でも、県外など、遠くのいろんなところからいらっしゃるお客様もいて、
あるお客様はお待ちになる間、
徒歩30分ほど先の温泉に入って、その近くのお蕎麦屋さんで昼食を取って・・・あとはお散歩でって、
いや、それはそれで楽しそうだけど、
でもこれじゃ申し訳ない!って思ったのがきっかけで、
まずは、
ETC付きの代車をご用意しました。(現在はこの写真のエブリィターボ4WD AT)
これで、遠くのお客様は観光ができるようになりました♪
っで、
天気による作業日変更をなくすため、
カクイチでカーポートを建てて、
樹脂製のパネルで、芝生の上に簡易舗装をして、
天候によっては4方向全てを、幕で覆えるようにして、作業をしておりました。
これでも十分快適に作業ができるのですが、やはり、こだわりがあるもので・・・( ̄▽ ̄;)
10年計画の10年目には、ルークリに特化した工房を建てる♪という計画!
『MAEDA工房』なので、
『工房』をつくる( ̄▽ ̄●)♪とこだわって言っているので、失礼して、以下『工房』としますが、
皆さんはガレージだと思ってくださいね。
さて、
普段は、ディーラーさんや車屋さんの敷地内の、いろんな場所で中古車をキレイにしておりますが、
ルークリをするということを考えると、環境は良くありませんし、
参考になるような理想的な作業場環境もございません。
また、
いろんなカーディテイリングショップのHPを見ていても、やはり中心はボディコーティング・・・
なので、ボディコーティングに特化したブースを持っているスバラしいショップも多いのですが、
ルークリに特化した工房のことを考えたら私の理想とはかけ離れます。
既製の・・・たとえば、
カーポートを建てたところのカクイチのガレージも検討しましたし、イナバのガレージとかも観ましたが、なかなか実現できません。
もちろん、理想形を設計してもらって建てるってのが一番良いのですが・・・そーするとお値段が!!・・・ちょっと無理・・・( ̄▽ ̄;)
なら、好きに建てるか( ̄▽ ̄)♪
もともと、DIYは好きです♪レベルどうこうではなく、作るのが好き♪
っで、
ウッドデッキを作ったり♪
ダイニングテーブルやベンチ、キッチン収納なんかも作ったり♪
椅子や本棚も作ったなぁ( ̄▽ ̄●)♪見えにくいですが、椅子には『トトロ』と『アンパンマン』を手彫り♪【拡大あり】
お客様が来るときのみ掲げる看板も手彫り♪
ハイゼットカーゴで移動事務所も作った♪まだまだ現役♪
ちなみに集中したいときにはいつもここ♪
この記事も全部ではないですが、半分以上はここで書いてます♪
いろいろと作ってきたので、
工房くらい建てられる♪やったる~( ̄▽ ̄)♪
っていう軽い気持ちで始めました♪
MAEDA工房の最大の特徴ともなる事業、
ルークリに特化した、こだわりぬいた工房を建てる!!
もちろん、
おしゃれ~だとか、かっこえーだとか、そんな感じにするつもりはありません。
自社のHPも業者に作ってもらったおしゃれーな感じではなく、
自分で作って、写真もそのまーんま掲載しています。
見た目でお客様を呼び込むことも望んでいないし、誇張した写真も使うつもりもありませんし、本当にありのまま♪
ただただ、
自分のこだわりの作業をするための、自分がこだわった『工房』を、自分で建てるというだけの、
職人気質みたいな人間が作る工房です♪
おしゃれさやかっこよさを期待してみていただいている場合は先に謝ります。ただのほったて小屋ですから( ̄▽ ̄)♪
ってことで、
2024年5月末! 作業開始♪
まずは地べたから。
実は、軽く撒いていた砂利も潜ってしまい、
雨が降った日には土が泥となって湧き出てくるようになっておりましたので、
これを機会に全てやり直すことに。
まず、簡易舗装パネルをすべて剥がしたら・・・こりゃドロ沸くわ・・・
一度、プレートコンパクターで土を固めてから防草シートを貼り、そこに10t分の砂利を入れ、ひたすら敷く・・・
砂利敷きまで一気に行かないと、
個人のお客様のお車の作業ができないので、一心不乱に進めました。
ここからはゆっくりと。
ひたすら固める・・・これ、プレートコンパクターのベルトが切れて立ち往生してるとき・・・
残していた2t分の砂利を使って、できる限り平らにしながら、何度も固めました。
プレートコンパクターはこれ。
仕事の合間でやるので、
どれだけの期間がかかるかわからなかったから、レンタルではなく、お安いのを購入。
すべて完了したら、売っちゃう予定♪
何か月もかかってますっ( ̄ー ̄)・・・
お仕事のない日にしか進められないし、なかなか連続して作業できないので、
作業日数は少ないけど期間はかなり掛かってます( ̄▽ ̄;)
ってことで、
7月中旬に再開!
さて、砂利を固めに固めたら、今度は柱を立てる位置に、基礎の埋め込み。
通常、ガレージの基礎なら、ベタ基礎か、DIYならブロック基礎じゃないの?って思った方は正解!
でもルークリに特化した特殊な『工房』を建てるので、いろいろ悩んだ結果、独立基礎になりました。
MAEDA工房のある長野県茅野市の水道管などの凍結深度は800mm!ひたすら掘り、砕石を入れて固めて、独立基礎を8ヶ所設置完了。
ここで大活躍♪ Waitleyの充電式ハンマードリル♪
マキタバッテリーが使えるこれに、互換バッテリーを組み合わせる・・・ん?
先端は穴掘り用のスコップ♪ 最強の組み合わせでした♪
はつりモードで、
一気に穴を掘る・・・っていうよりは、これでほぐしまくって、あとは手で掻き出しました。
ウッドデッキ使ったときはツルハシで掘っていたので、もう全く別物!
簡易舗装エリアもさらに拡大♪
最終にもう一度、全体をプレートコンパクターで固めてから、
簡易舗装パネルとガレージマットを敷き詰めて、とりあえずいったん完成♪
ここまで、長い道のりでした・・・( ̄▽ ̄;)
うれしがって、早速洗車( ̄▽ ̄)♪
一応、
水勾配や、排水の仕方を泡の流れ方でチェック!いやぁ♪完璧やぁ( ̄▽ ̄●)
簡易舗装パネルは、『オートマット』というもの。
この簡易舗装パネル、
コンクリートの床と違って、冬は冷たくないので、好き♪
もうかれこれ、400枚も買ってる・・・( ̄▽ ̄;)
夏は熱くなるだろううけど、
うちは、もともと標高1000m近いところだし、森もあるしで、かなり快適♪
ただ、洗車時には結構滑るので、ガレージマットを導入しました♪
これはかなり正解♪
今年の暑い夏の日でも、快適に作業しておりました♪
ちょっと、このままでも良いかも・・・なんて思いながら・・・( ̄▽ ̄;)
・・・ただ、黒はよいけど、ほかの色は色アセ覚悟・・・
こだわりの『工房』を作りたい♪ この思いは止められない! 再始動!
でもやはり、こだわりの『工房』を作りたい♪
ってことで9月後半に再始動!
まずは、
1t近くの木材を仕入れます( ̄▽ ̄)♪
玄関先と積載車にはたくさんの木材が・・・。こーやって使う順番に並べるだけでも一苦労・・・。
Excelでつくった簡単な設計図と、頭ん中の構想だけで、後は現場合わせ+思い付き♪【拡大あり】
PCで作った図面はこれだけで、あとは手書き・・・( ̄▽ ̄;)ハズカシクテオミセデキマセン
道具も新調♪
この建設の為に、
マキタのインパクトドライバーTD173DZ を新調♪
これだけは、一番良いものを買いました。最新のマキタのインパクトはよかった♪
って言っても、本体とケースのみ買って、充電器もバッテリーも互換品ですけどね・・・( ̄▽ ̄;)
それでも、
今まで使っていたインパクトとは、全く別物♪
パワーは強力すぎるくらい♪
75㎜のウッドデッキ用のステンレスビスでも、バンバン入っていく♪
ビスはこのシリーズで統一♪ 一気通貫ステンレスウッドデッキビス ブラウン色
これを追加購入しまくって、最終的に、
75㎜ 150本入りを4箱、
65㎜ 200本入りを7箱、
45㎜ 300本入りを4箱 使用・・・ってめっちゃ打ったなぁ・・・( ̄▽ ̄;)
あと、丸のこも、Abeden 充電式マルノコを互換バッテリーで駆動♪
ちなみに、
マキタの互換バッテリーは、waitleyのもの。充電器も同じく。安い♪使える♪
他にも買い足した工具はちょこちょこあるけど、そのなかでも、
5000円くらいで買ったレーザー墨だし器が大活躍♪
あとはほぼ手持ちで作業開始♪
写真に写っている旧リョービ製スライド丸鋸は前から使っているけど、柱も切れるし、やはり便利♪持っててよかった♪
今は京セラ商品なんで、
京セラ(Kyocera) プロ用 卓上スライド丸ノコ レーザー照射あり
色は違うけど同じものです♪
このクラスでもDIYなら十分♪
っで、まだまだつづきます ( ̄▽ ̄;)♪
柱を立てて、
現場合わせで壁の骨組み作って、
垂直、水平、高さ、距離・・・
うむ!
難しい!!
でも楽しい♪
地べた作りは修行のようなもんでしたが、こっちは楽しい♪
いろいろ工夫しながら進めて行き、そのなかでも、
一番大掛かりな、長さ6m、32kgの梁を3本、柱の上に載せられたのでこれで一安心♪
積載車の荷台を利用して、ひとりで梁を組めた瞬間はうれしかったぁ( ̄▽ ̄)♪
ありがたいことにお仕事もたくさん頂いておりますので、
すでにこの状態で何週間も放置しててなかなか進まず・・・。
この記事も、長くなりすぎてしまったので、次回に続きます( ̄▽ ̄)♪